<mark>タグは、注目させたい箇所をハイライト表示します。
強調や重要の意味は、表していません。
一般的なブラウザではハイライト部分の背景色が黄色で表示されます。
| HTML規格 | HTML4.01 | HTML5 |
|---|---|---|
| 使用可否 | × | ○ |
| ブラウザ別の対応状況 |
|---|
| 下記サイトで確認できます。 「Can I use」(英語のサイトです) |
| カテゴリー | 使用できる場所(親要素) | コンテンツモデル(子要素) | タグ省略 |
|---|---|---|---|
| フローコンテンツ フレージングコンテンツ | フレージングコンテンツを子要素にもてる場所 | フレージングコンテンツ | 不可 |
markタグは、強調や重要性を表す意味はなく、注目させたい箇所をハイライト表示させるために使用します。
例えば、検索結果の検索キーワードと一致する部分をハイライト表示して目立たせる場合に使用します。
強調する場合は、emタグを、重要性を表す場合は、strongタグを使用してください。