<script>タグは、HTMLにJavaScriptなどのスクリプトを組み込む際に使用します。
<script>タグは、HTMLに直接組み込むことも、外部ファイルから組み込むこともできます。
| HTML規格 | HTML4.01 | HTML5 |
|---|---|---|
| 使用可否 | ○ | ○ |
| カテゴリー | 使用できる場所(親要素) | コンテンツモデル(子要素) | タグ省略 |
|---|---|---|---|
| フローコンテンツ フレージングコンテンツ メタデータコンテンツ スクリプトサポート要素 | メタデータコンテンツ、フレージングコンテンツ、スクリプトサポート要素を子要素にもてる場所 | ・src属性指定無の時:type属性に依存する。スクリプト等 ・src属性指定有の時:無、または、コメント | 不可 |
| 属性 | 意味 | 値のサンプルなど | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| src="URI" | 外部スクリプトファイルのURI | 「sample.js」 | ||||||||
| async | スクリプトが実行可能な時点で実行する指定 ※src属性の指定がある場合のみ指定可 ※HTML5で追加 | - | ||||||||
| defer | ページ読込完了後に実行する指定 ※src属性の指定がある場合のみ指定可 | - | ||||||||
| type="値" | スクリプトの種類 | 「text/javascript」 上記はデフォルトのため省略可 module MIMEタイプ | ||||||||
| charset="文字コード値" | 外部スクリプトファイルの文字コード ※src属性の指定がある場合のみ指定可 ※HTML5で廃止。指定不可。 | 「Shift_JIS」,「UTF-8」 | ||||||||
| crossorigin="値" | CORS(Cross-Origin Resource Sharing)で 使用される属性。 他のサイトのリソースにアクセスする際に、 認証情報を使用するかどうかを指定 ※HTML5で追加 |
| ||||||||
| language="値" | スクリプト言語の指定 ※HTML5で廃止。指定不可。 代わりにtype属性に指定する。 | 「javascript」 上記のみ指定可能 | ||||||||
| nomodule | モジュールスクリプトをサポートする環境での実行を防止 ※HTML5以降に追加 | - | ||||||||
| integrity="値" | 外部スクリプトの整合性チェックで使用される整合性メタデータを指定 ※HTML5以降に追加 | 暗号化ハッシュ関数 | ||||||||
| referrerpolicy="値" | リファラーポリシーを指定 ※HTML5以降に追加 | リファラーポリシー | ||||||||
| blocking="値" | 外部リソースの取得時に特定の操作をブロックする必要があることを明示的に指定 ※HTML5以降に追加 | render | ||||||||
| fetchpriority="値" | スクリプトを取得するときに使用される優先順位を指定 ※HTML5以降に追加 |
| ||||||||
| 廃止された属性 |
|
|||||||||
| グローバル属性 |
| |
| イベント属性 |
| |