cman.jp > 
WEBページ作成TOP > HTMLタグ・リファレンス > 
HTMLタグ一覧(ABC順) > <basefont>「基準となるフォントサイズ」
	
 
	
	
	
		
		
		
		
			
			
				<basefont> 「基準となるフォント」[読み方:ベースフォント]
				
					<basefont>タグは、基準となる文字サイズ、フォント種類、文字色などを指定することが出来ます。
<basefont>タグは<body>タグ内に記述する必要があります。
<basefont>はHTML5で廃止されました。スタイルシート:"font"を使用します。
					
					
						
							
							| HTML規格 | HTML4.01 | HTML5 | 
							| 使用可否 | ○(*1) | × | 
							
						
						(*1)DTDがStrictの場合は使用できない
					 
					 
				 
			 
			
			
			
			
			
			
				<basefont> の属性
				
				【構文】
<basefont size="サイズ" color="文字色" face="フォント種類">
 
				
				
					
					| 属性 | 意味 | 値のサンプルなど | 
					| size="文字サイズ" | 
					文字のサイズを1(小)~7(大)で指定する 
					(標準値は"3") 
					相対サイズ「+1」「-3」などの指定も可能 | 「size="5"」 
					「size="+2"」 | 
					| color="文字色" | 基準となる文字の色 | 「color="#ff0000"」 
					「color="red"」 | 
					| face="フォント種類" | 基準となるフォント種類 
					カンマ区切りで複数指定可能(左が優先) | 「face="メイリオ ,'MS Pゴシック」 | 
					
				
				
				 
				 
				ページTOP
				<basefont>タグのサンプル
				
				
					基準となるフォント
					<basefont size="2" color="red">
					<p>ここはfontsize=2で表示されます</p>
					<p><font size="+3">ここはfontsize=5で表示されます</font><p>
					<basefont>
					<p>標準に戻ります</p>
					
					
					ここはfontsize=2で表示されます
ここはfontsize=5で表示されます
						
標準に戻ります
					 
				 
				 
				ページTOP
				スタイルシート(CSS)を使用したサンプル
				
				
					スタイルシート(CSS)を使用することで文字サイズ、文字種類、文字色も指定可能です。
					<basefont>タグより、スタイルシート(CSS)で指定することが推奨されています。
					
					<p style="font-size: 9pt;color: red;">ここはfontsize=9ptで表示されます</p>
					<p style="font-size: 16pt;color: red;">ここはfontsize=16ptで表示されます<p>
					
					
					
						ここはfontsize=9ptで表示されます
						ここはfontsize=16ptで表示されます
					 
					スタイルシートでhtmlの基準となる文字を指定する場合は以下のように指定します。
					<head>
					<style type="text/css">
					<!--
body {
font-size: 9pt;
					font-family: 'メイリオ' , 'MS Pゴシック';
					color : bule;
}
-->
					</style>
					</head>
					
					 
				 
				 
				ページTOP
				留意事項
				
				
				- <basefont>はHTML5で廃止されました。スタイルシートを使用してください。
 
				
				 
				ページTOP
			 
			
					
			
			
			
			
| 関連するCSS(STYLE) | 
| font | 文字のデザイン |